本ページはPRが含まれています
ブログのSEO対策とは、書き方/文字数/キーワードについて(初心者向け)

個人のブログのためのSEO対策について紹介します。

ブログのSEO対策とは

SEOとは「Search Engine Optimization」の略称。
直訳は「検索エンジン最適化」となります。

SEO = 「質の良い記事を書けばいい」みたいな人もいますが、具体的には記事の内容を、検索エンジンに理解しやすいように最適化することです。

伝えたい情報を読んでもらう人に届けるために、検索エンジンがわかるように最適化することです。
来る人のためではなく「検索エンジン」のために行う策だということを理解しておきましょう。

ブログのSEO対策は法人とは違う

「SEO対策」を勉強しようと思って検索をすると、様々な記事があります。


おそらく全て「正しい」のですが、問題は様々な要因で順位は決められていて、あなたのブログにその必要な策なのか?ということです。

資金も人材も豊富に使える法人メディアが行っている方法を真似ても個人ブログではまったく無意味です。

個人には個人の対策をしなければいけません。

ブログはクローラーを呼ぶこと

個人のブログの弱点はクローラーです。

クローラーとは検索エンジンが検索の順位を決めるための要素を、サイトを巡回して収集してくるロボットのことです。
弱小ブログではこのロボットすら回ってくる頻度が遅いのです。

クローラーができるだけ回ってくるように改善しなければいけません。

法人との違いは、法人は数多く記事の執筆があったり、修正があるので「サイトマップ送信」をすることが多いです。
でも個人ブログは、更新でも1日数記事が限界。そのため1つ1つの記事をリクエストするほうが効果的です。

・URLの階層は3段までにする
すべてのページをトップページから2クリックで行けるように設計します。
階層の浅いページから優先的にクロールするので、クローラーが来た際にできる限りのページをクロールされやすくなります。

参照

記事内のリンクはできるだけテキストでリンクさせ、アンカーテキストにはキーワードを入れておきます。

SEO対策に被リンクも重要

SEO対策において被リンク獲得は重要。
被リンクを獲得しているページは、クローラーが訪問する頻度も高く、検索でも上位に表示されやすいです。

どんなサイトから被リンクを得ていても良いというわけではなく、関連性の高いサイトやすでにランクの高いサイトからリンクをもらう必要があります。

初心者もわかる!SEO対策を施した書き方

記事を書く際の順番として

大まかな記事の方向性を決める
狙うキーワードを決める
タイトルを決める
構成を落とし込む
記事を作る
ディスクリプション作成

という流れです。

プロのライターや作家とは異なる書き方です。
プロと比べてはいけません。

ブログで収益をめざすなら、この順番がベストです。

キーワード選定

記事を書く段階でおそらく大まかな方向性は決まっていると思います。

トレンドブログであれば「〇〇選手の記事」とか「芸能人〇〇の過去のこと」とか。
特化ブログならブログ始める段階で記事がきまっているかと思います。

主要キーワードの他の単語をサジェストワードを網羅して探します。
検索ユーザーの需要を探り、自分では思いつかないワードもあるかもしれません。

サジェストワードに出てきたキーワードの3-6程度を「狙うキーワード」としします。

次に主要キーワードと狙うキーワードの月間平均検索ボリュームを確認します。

定番ではアドワーズのキーワードプランナーです。
キーワードの検索数がおおむねわかり、もし少ない場合は上位表示しても検索流入が期待できないです。
一定の検索ボリュームがあるもでキーワードとして選定します。

ここでは

メインA
サブB
サブC
サブD
サブE
サブF

と決めたとします。

タイトル

タイトルは、メインを左寄せしサブワードを全て使います
パソコンで表示される文字数が30前後なので、28-32文字くらいで作ります。
ちなみにスマホは36-41文字くらい表示されるので、パソコンにあわせておけばOK。

メインワードとサブワード以外の単語は使いません。

メインAのサブBとサブC。サブDはサブEのサブF!

みたいに強引でも候補のワードだけで作ります。

ディスクリプション

ディスクリプションはパソコンが150文字以上、スマホが80-90文字表示されるので、スマホに合わせてつくります。

メインA
サブB
サブC
サブD
サブE
サブF

これらを全て使います。

タイトルとは違って、順番も関係ないですし他の単語が入っていてもかまいません。
メインワードは2回使ってもよいです。

Hタグと構成

メインAは全てのH2にいれる
サブワードは、H2にいれる

このルールです

イメージは以下の様になります。

H2 メインA サブB
H2 メインA サブC
H2 メインA サブD
H2 メインA サブE
H3 メインA GGG
H2 メインA サブF

見出しができれば、それにあわせ見出しごとに記事を入れます。
もちろんH3やH2が増えることはかまいません。

ただし、H4を使うことは避けます。
H4まで使わなければいけない場合は初期の設定がおかしいです。

文字数は何文字が最適か?

ブログを書いている誰もが一度は考えたことのある疑問です。
しかも誰も正解を教えてくれません。

そこで、便利なものがSEOラボの「文字数カウント」です。

対策ページ(URL)に、自身のページを入れ
対策キーワードをいれます
例題でのキーワードは「メインA サブB」になります。

ここで、検索上位10位の平均文字数、単語数、ユニーク単語数と比較されます。
まだページを作っていない場合は、状況だけでもわかります。

完成したページが平均文字数、単語数、ユニーク単語数を超えていればクリアしていると考えてよいと思います。

60秒でWordPress設置!

WordPress簡単インストール機能で設置が楽々。

『ロリポップ!レンタルサーバー』は これまで170万人以上が200万サイト以上開設をしてきたレンタルサーバー。

20年以上の安心の実績と常にパフォーマンス向上でおすすめのサーバー。

Twitterでフォローしよう

関連記事